こんばんは、無課金パワプラーありさじ(@ArimuraSaji)です。
今回は祝賀会大筒冴木創デビューガチャを引くべきかについて考えていこうと思います。
基本情報
・開催期間2023年7月27日14時から8月21日8時59分まで
・大筒冴木創が新登場
大筒冴木創の性能は?大筒で必要なものを全部持ってきたw[パワプロアプリ] - 気になる(仮)
・王子冴木創、冴木創が復刻
・大筒冴木創の出現率アップ(SR以上23.23%、PR16.05%、R18.18%)
・SR以上確率アップ(PSR1%、SR6%)
1回目
・パワストーン30個
・大筒冴木創PR以上1枚確定
2回目
・パワストーン40個
・SR以上1枚確定
3回目
・これ以降パワストーン50個
・SR以上1枚確定
4回目
・バナー内キャラからSR以上1枚確定
5回目
・大筒冴木創SR以上1枚確定
6回目以降
・初回から20回引くごとにPSR大筒冴木創1枚確定
・上記以外はPR以上1枚確定
このガチャを引くべきか?
大筒高校を頑張りたい方は手に入れておきたいキャラだと思います。
正直これ以上大筒高校適性の高いキャラは今後実装されないと思いますし、大筒高校最後まで使うことが出来るキャラだと思います。
最近だと天盟高校のカグヤ、彩菊花高校のルーカス・ジョンソンみたいな存在でしょうか。
しかし、開放の恩恵が大きいためレベル45以上に出来ない方はスルーした方がいいと思います。
基礎ボーナス16の差はあまりにも大きすぎます。
このガチャ形式でレベル45以上にするのはかなり大変なので、ダイジョーブ博士像や過去の冴木を大量に使う覚悟がある方だけどうぞって感じでしょうか。
逆に言えば過去の冴木の在庫が大量にあってSR母体さえ引けばすぐにレベル45以上に出来る方にとっては美味しいガチャなのかもしれませんね。
個人的には大筒高校をコスパ良く頑張りたいなら大筒高校デビューガチャを引いた方がいい気がします。
ループガチャ大筒高校デビューを引くべきか?強気のスペック?[パワプロアプリ] - 気になる(仮)
大筒高校デビューガチャだと7回目まで引けば開放素材無しで戦力強化することが可能です。
鹿莫翔太は開放の恩恵が小さいテーブルなのでSR35で使えると思います。
なので、鹿莫翔太は4回目のSR選択ガチャ券で選ぶと良いと思います。
宇佐崎詠子は得意練習率アップ30%が欲しいのでレベル40は欲しいところです。
これは7回目のPSR選択ガチャ券を使えば開放素材無しで手に入れることが出来ます。
そしてフレンド枠で大筒冴木創を借りればかなり強そうです。
この方法のデメリットとしては、単体スペックで見ると大したこと内キャラ達なので大筒高校が終わったら使わなくなることでしょうか。
ありさじは引くのか?
今のところ引かないよりで考えています。
イチローガチャのように4回目でSR母体確定で来るかと思っていましたが、もっと渋い5回目とは。。
また、大筒高校用に思いっきりチューニングしてきたのも少し想定外でした。
特に適性競技オールマイティまで導入してくるとは。
大筒適性を上げすぎたせいで単体スペックとしては、そこまで高くないのが引っかかるんですよね。
少なくとも5回目でSR母体確定のキャラの単体スペックではないと思います。
単体スペックだけで見れば甘露寺蜜璃とかの方が高いような気もします。
甘露寺蜜璃の性能は?筋力ボーナス30って何?[パワプロアプリ] - 気になる(仮)
将来性なども考えると微妙かなと思ってしまいます。
ありさじ(@ArimuraSaji)