こんばんは、無課金パワプラーありさじ(@ArimuraSaji)です。
今回は祝賀会[大筒]冴木創デビューガチャで新しく実装されました大筒冴木創について見ていこうと思います。
大筒冴木創デビューガチャはこちら
祝賀会大筒冴木創デビューガチャを引くべきか?大筒最強キャラではあるが?[パワプロアプリ] - 気になる(仮)
大筒冴木創の基本性能
種類:選手
得意練習:メンタル&守備
役割:ガード
選手能力:A 88
イベント前後:後
イベントパワー:660
投手金特:「闘魂」
野手金特:「金剛&帰巣本能」
投手コツ:なし
野手コツ:電光石火、アベレージヒッター、チャンスメーカー、逆境〇、魔術師、意外性、アイコンタクト、孤高
上限アップ:守備力上限アップ4、捕球上限アップ4
適性競技:オールマイティ
大筒冴木創のテーブル
<SR [大筒]冴木創>
Lv.1 : 初期評価 40 スペシャルタッグボーナス 30 スペシャルタッグ「メンタル」 6 コツイベントボーナス 40
Lv.5 : 初期評価 55
Lv.10 : コツイベント率アップ 40
Lv.15 : コツレベルボーナス 2
Lv.20 : 得意練習率アップ 35
Lv.25 : スペシャルタッグボーナス 50 スペシャルタッグ「メンタル」 9
Lv.30 : 守備力上限アップ 4 捕球上限アップ 4 初期評価 70
Lv.35 (固有ボーナス) : スペシャルタッグボーナス 練習効果アップ
Lv.35 : 練習効果アップ 10
Lv.37 : 精神ボーナス 4
Lv.40 : 精神ボーナス 8
Lv.45 : 技術ボーナス 8
<PSR [大筒]冴木創>
Lv.1 : 初期評価 45 スペシャルタッグボーナス 30 スペシャルタッグ「メンタル」 6 コツイベントボーナス 40
Lv.5 : 初期評価 60
Lv.10 : コツイベント率アップ 40
Lv.15 : コツレベルボーナス 2
Lv.20 : 得意練習率アップ 35
Lv.25 : スペシャルタッグボーナス 50 スペシャルタッグ「メンタル」 9
Lv.30 : 守備力上限アップ 4 捕球上限アップ 4 初期評価 75
Lv.35 (固有ボーナス) : スペシャルタッグボーナス 練習効果アップ
Lv.35 : 練習効果アップ 10
Lv.40 : 精神ボーナス 8
Lv.42 : 技術ボーナス 4
Lv.45 : 技術ボーナス 8
Lv.50 : 練習効果アップ 30
大筒冴木創のテーブルは通常冴木創強化版ですね。
強化版と言ってもほとんど同じで得意練習率アップが15%から35%になっているくらいですが。。
5年6年待ってこれだけ?と思わなくもないです。
せめて天音姫恋テーブルの得意練習率アップを35%にしたバージョンだとよかったんですけどね。
正直テーブルだけだと当時のようなインパクトはないですね。
まあ、元々のテーブルが強かったからというのもあると思いますが。
栗花落カナヲテーブルと比べると?
少し似たテーブルの栗花落カナヲと比べてみましょうか。
大筒冴木創が勝っている項目が基礎ボーナス6、得意練習率アップ5%、コツイベント率アップ40%です。
逆に大筒冴木創が負けている項目は初期評価5、タッグボーナス10%です。
基礎ボーナス6は大きいですし、コツイベント率アップ40%の違いは大きいので大筒冴木創の方がテーブル全体で見ると強いと思います。
ただ、思ったよりは大きな差はない印象ですね。
大筒適性の高いテーブル
思ったよりは強くないテーブルですが、大筒高校適性は非常に高いテーブルだと思います。
練習効果アップ30%+固有ボーナスなので、大筒練習の経験点を約1.4倍にすることが出来ます。
1000点の練習が1400点になるのは非常に大きいと思います。
また、得意練習率アップ35%で大筒練習の発生率が高いのも魅力的ですね。
得意練習2つ持ちでこの得意練習率アップなので大筒練習発生率はかなり高そうです。
宇佐崎詠子と合わせると一生タッグ発生するのではw
防属性のキャラはこの2人だけでいいかもしれません。
また、基礎ボーナス16も悪くはないので、部員全員スカウト時の経験点が上がって良さそうです(甘露寺蜜璃が化け物すぎて影が薄いですが)。
選手キャラ初のオールマイティ
大筒冴木創は適性競技がオールマイティでした。
これは選手キャラ初の快挙になります。
オールマイティの恩恵は非常に大きいので、無理なく入れれるのは本当に強いと思います。
オールマイティ入りで105000点越え!?大筒高校野手育成[パワプロアプリ] - 気になる(仮)
大筒高校専用機?
大筒冴木創は大筒高校で無類の強さだと思います。
後イベのシナリオキャラでエリートスカウト数増、適性競技オールマイティ、適性の高いテーブル、得意練習2つ持ちと非の打ち所がないです。
大筒高校においてこのキャラを超えるキャラは今後出てこないと思います。
パワプロの日のキャラもこの適性は超えてこないと思います。
もちろん単体スペックはパワプロの日キャラの方が高いと思いますが。
ただ少し心配なのが他の高校で使えるのでしょうか。
テーブルは上述したように強いことは強いのですが、当時のようなぶっ壊れではないので昔のように2年3年のように寿命は長くないと思います。
また、金特は金剛&帰巣本能のみとなっており、選択肢がなくシナリオや他のキャラと被る可能性が高いです。
適性競技オールマイティが選手では唯一無二なので、また適性競技が大事になってくる高校が実装されたら活躍すると思いますが、そもそも適性競技が必要な高校が今後もくるかわからないです。
ありさじ(@ArimuraSaji)