こんばんは、無課金パワプラーありさじ(@ArimuraSaji)です。
今回はループガチャほかほかホリデー高校デビューで新しく実装されました東風平晴来について見ていこうと思います。
東風平晴来の基本性能
種類:選手
得意練習:打撃&コントロール
役割:バウンサー
選手能力:A 87
イベント前後:後
イベントパワー:690
投手金特:「完全燃焼&闘魂」
野手金特:「アーチスト&トリックスター」
投手コツ:なし
野手コツ:チャンス〇、パワーヒッター、ラッキーボーイ、チャンスボール、決勝打
上限アップ:ミート上限アップ6、スタミナ上限アップ8
投打:右投両打
東風平晴来のテーブル
Lv.1: 初期評価(SR)25 初期評価(PSR)30 スペシャルタッグボーナス80 得意練習率アップ25 コツイベントボーナス50
Lv.5: 初期評価(SR)35 初期評価(PSR)40
Lv.10: スペシャルタッグボーナス95
Lv.15: コツレベルボーナス2
Lv.20: やる気効果アップ100 サポ:獲得経験点上限1300
Lv.25: 技術ボーナス4
Lv.30: 初期評価(SR)55 初期評価(PSR)60 ミート上限アップ6 スタミナ上限アップ8
Lv.35: スペシャルタッグボーナス120 サポ:獲得経験点上限1350
Lv.35: (固有ボーナス)技術ボーナス (固有ボーナス)得意練習率アップ
Lv.37: スペシャルタッグボーナス130
Lv.40: スペシャルタッグボーナス140 サポ:獲得経験点上限1400
Lv.42: 試合経験点ボーナス5
Lv.45: 試合経験点ボーナス10
Lv.50: やる気効果アップ150
東風平晴来のテーブルは通常明神テーブル強化版だと思います。
タッグボーナスが100%から140%に上がっています。
ほかほかホリデー高校のシナリオキャラはタッグボーナスが高くなっているキャラが多いですが、もしかしてタッグボーナス優遇高校なのでしょうか。
育成のコツにはイベキャラボーナスで関係あるのは試合経験点ボーナスしか書かれていません。
サイレントで影響があるのはよくあることではありますが。
貴重な両打
東風平晴来は貴重な両打です。
おそらく左打よりも数が少ないと考えられます。
両打だと天気属性が毎週一定条件で変わるみたいですがどうなんでしょうね。
育成のコツには以下のように書かれていました。
可変属性のメンバーは、ターン開始時の気温が一定以下なら晴れ、そうでなければ雨になります。異常気象中は逆になります。
通常時は25℃になるような天気にしてくれそうですが、異常気象中は気温が悪くなるように働いてしまうため一長一短みたいですね。
全キャラ両打とかにしてしまうと一生異常気象から抜け出せないかもしれません。
デッキに入れるとしても1人か2人くらいが限度な気がします。
サポートデッキで強力?
東風平晴来はサポートデッキで強いのでしょうか。
上位の方々のサポートデッキを見ていると東風平晴来が入っていることが多いです。
育成のコツに以下のような文があるのですが、これによって強い?
マリングッズ
シナリオキャラをサポートデッキにセットして得られるグッズは通常と異なります。
この辺りの法則も早く知りたいところです。
あとは他のシナリオキャラに比べて上限アップの値が高いのも採用しやすいポイントでしょうか。
ありさじ(@ArimuraSaji)