こんばんは、無課金パワプラーありさじ(@ArimuraSaji)です。
今回は戦国高校で約20000点出すことが出来たのでご報告させていただきます。
デッキ
今回使用するデッキはこちらになります。
マンボ熱盛、塚見巴、フランケン往田、梶増人、ワールドクラス猪狩守、ゼンザイです。
全員二刀流キャラにしてみました。
これでイベキャラの兵種は全員しのびになります。
しのびは弱点がなかったり士気が上がりやすかったりと他の兵種よりも強いので有利に進めれるのではないでしょうか。
全員しのびなのでしのびの幻の手裏剣(しのびの士気上昇値+3)と伝説の手裏剣(しのびの士気最低値+5)は優先的に取っておきたいところです。
これらお宝は豊臣軍と徳川軍にあるので優先的に攻めていこうと思います。
サクセス
アイテムにはまねき猫を持ちこんでおります。
結果
総経験点19774
ランクPG1メモリ9
20000点まであと一息でした。
こんな開放が進んでない弱いデッキでもここまで出せるんですね。
まあ、デッキが弱いので経験点の割にはランクは低いですが…
せめて梶と往田の金特が成功していればぎりぎりPG3くらいだったのですが。
この2人の成功率低すぎません?
あと一応ベンチ更新しました。
自分の中では6番目の選手のようです。
基礎知識を固めた結果が出て非常に嬉しく思います。
今回の立ち回りなどをメモしておこうと思います。
まずは、上でも書いたように全員しのびなので伝説の手裏剣と幻の手裏剣を真っ先に取りに行きました。
次に伊達政宗から戦利品+20%をもらいました。
伊達政宗撃破後は、他の戦利品アップ系(一挙両得の書、尊厳の書)を取りに行きました。
最後の大名を倒す前に全武将を仲間にしました(登用可能に限る)(この時点で6月1週)。
最後の大名を倒し敵を強化しました。
最後の大名を倒した後は足りない経験点を求めて戦です。
これが正解かはわかりませんが、少しでも参考になれば幸いです。
細かい点の伸ばし方などは基礎知識のところに記事があるので読んでみてください。
これを全て理解すればかなり変わると思います。
自分は5000点以上上がりました。
ありさじ(@ArimuraSaji)