こんばんは、無課金パワプラーありさじ(@ArimuraSaji)です。
今回は大筒高校のデッキ幅が狭すぎる件について書いていこうと思います。
まずはこちらの画像をご覧ください。
こちらは最強決定戦4日目の注目選手になります。
ターベルさんのUD1の選手を筆頭にすごい選手が並んでいるわけですが、デッキに注目すると全員同じデッキを使用していることがわかります。
甘露寺蜜璃、鹿莫翔太、栗花落カナヲ、南極です!ワーちゃん、王子冴木、宇佐崎詠子の6人です。
ちなみに3日目も全員同じデッキでした。。
これまでの環境でも上位の方々は似たようなデッキになっていたと思いますが、きれいに全員一致することはなかったように思います。
これは大筒高校の適性キャラが極端に少ないから起こっている現象だと考えられます。
大筒高校で一番大事になってくるのが、イベント前後と得意練習の組み合わせだと思います。
イベント前だと打撃筋力走塁の得意練習2つ持ち、イベント後だと肩守備メンタルの得意練習2つ持ちです。
この組み合わせが本当に少ないんですよね。
2022年以降だとイベント前&打撃筋力走塁の2つ持ちは井伊野嘉元、鹿莫翔太、甘露寺蜜璃、栗花落カナヲ、ラーの翼神龍マリク、サンタ志藤玲美、釘崎野薔薇の7人のみです。
また、同じく2022年以降のイベント後&肩守備メンタルの2つ持ちは宇佐崎詠子、王者青道!!御幸一也、南極です!ワーちゃん、天宮果也乃の4人のみです。
さらにこの中から基礎ボーナスと練習効果アップの高いキャラを探そうと思うとテンプレキャラくらいしかいないんですよね。。
あまりの少なさにテンプレキャラがいないと4年前の社長や野球マン5号小山雅を使わざる得ない事態です。
個人的にはこの環境はイベキャラを絞りすぎだと思っています。
イベント前後と得意練習のAND検索はさすがにやりすぎです。
色々なキャラを使ってサクセスしたい派なので、正直苦手な環境です。
ガチャを引かせたい気持ちはわかりますが、ここまで代用キャラがいないとデッキを組む楽しみが少ないように思います。
せめてイベントの前後で攻属性防属性が決まるシステムがなければよかったんですけどね。
メイン得意練習で攻防決めたらだめだったのでしょうか。
そうすれば、もう少し使えるキャラが増えて良いと思うのですが。
【大筒】攻のみ守のみの得意練習2つ持ちまとめ[パワプロアプリ] - 気になる(仮)
ありさじ(@ArimuraSaji)