こんばんは、無課金パワプラーありさじ(@ArimuraSaji)です。
今回は8周年記念デビューガチャ[最終兵器]虹谷誠で新しく実装されました最終兵器虹谷誠の性能について見ていこうと思います。
8周年最終兵器虹谷誠ガチャは引くべきか?最強キャラだがどうする?[パワプロアプリ] - 気になる(仮)
最終兵器虹谷誠の基本性能
種類:選手
得意練習:変化球&球速
役割:レンジャー
選手能力:S4 133
イベント前後:後
イベントパワー:580
金特:「至高のスターター」or「驚異の切れ味&変幻自在」or「先手必奪」
コツ:ノビ、驚異の切れ味、ドクターK、コントロールのコツ1
上限アップ:球速上限アップ1 、コントロール上限アップ4(SR覚醒)
最終兵器虹谷誠のテーブル
<SR35最終兵器虹谷誠>
初期評価60(SR)75(PSR)
タッグボーナス40%
技術ボーナス固有
練習効果アップ30%
得意練習率アップ固有
コツイベ率アップ50%
コツイベボーナス80%
コントロールのコツ1
球速上限アップ1
*レベル40 タッグボーナス80%
*レベル45 コツイベボーナス120%
*レベル50 精神ボーナス6
SR覚醒 コントロール上限アップ4
PSR覚醒 タッグボーナス40%
最終兵器虹谷誠のテーブルはワールドクラス東條小次郎と同じタイプのものですね。
コツイベボーナスとコツイベ率アップが高いにも関わらず練習効果アップ30%が付いているのが特徴的です。
元々通常虹谷はこのテーブルの下位互換テーブルだったので、純粋に強化された形になります。
4か月前に実装されたということもあり強力なテーブルだと思います。
しかし、最終兵器虹谷誠はこれだけでは終わりません。
なんと覚醒してしまうんです。
SR覚醒でコントロール上限アップ4、PSR覚醒でタッグボーナス40%です。
このテーブルにタッグボーナス+40%を付けて大丈夫なのでしょうか。
タッグ性能がとんでもないことになっている気がするのですが。
タッグボーナス120%、技術ボーナス固有、精神ボーナス6、練習効果アップ30%です。
得意練習1つのキャラと言われても全く違和感のないテーブルになっていますねw
しかも初期評価は75と高く、得意練習率アップも固有であるので強すぎます。
初の至高のスターター
最終兵器虹谷誠は金特で至高のスターターをくれるようです。
先発用の至高シリーズで今回初実装となります。
至高のクローザー、至高のリリーバーがすでに実装されているのでいつか来るとは思っていましたが来ちゃいましたね。
Gamewithさんの記事を見てみると至高のスターターの査定は464あるようです。
【パワプロアプリ】至高のスターターの効果・査定とコツをくれるイベキャラ【パワプロ】 - ゲームウィズ
驚異の切れ味の査定が約90とかなので、その5倍近くあります。
1つの金特で金特5つ分の査定は完全にぶっ壊れてますね。
これは先発投手を作る際は必須級になりそうです。
初の球速上限アップ&コントロール上限アップ
球速上限アップ&コントロール上限アップの組み合わせも初めてです。
そもそも球速上限アップが他の上限アップと一緒に実装されること自体が初めてです。
これまで球速上限アップのためだけに誰か入れなければなりませんでしたが、最終兵器虹谷誠がいればコントロール上限アップ4も持っているので非常に強力ですね。
これでコントロール131、141もかなり組みやすくなるのでしょうか。
そのうちコントロール151とかを狙っていくことになるのでしょうか。
さいごに
今回は最終兵器虹谷誠について見てきましたが、最強キャラと言っても過言ではないと思います。
テーブル、金特、上限アップどれを取っても最強クラスだと思います。
さすがに好敵手猪狩守やキング阿麻央真と同じ立ち位置のキャラなだけありますね。
8周年記念キャラは誰?歴代の何周年記念キャラは?[パワプロアプリ] - 気になる(仮)
降臨虹谷のようにならないか少し心配していましたが、全くそんなことはありませんでしたねw
強いて言えば強化フリート高校で使うことを考えるとやる気効果アップを持っていてほしかったくらいでしょうか。
まあ、持っていなくても圧倒的なスペックパワーでデッキに入ってくると思いますがw
ありさじ(@ArimuraSaji)