こんばんは、無課金パワプラーありさじ(@ArimuraSaji)です。
今回は金剛連合編でスナイパーなしのデッキを試してみようと思います。
デッキ
今回使用するデッキはこちらになります。
フラメンコ小鷹、佐渡摩智、石触宴舞、東堂葵、キリル、鈴島紫音です。
サポートデッキにはパジャマ泡瀬満里南と黒周成穂を入れております。
今回はレンジャー紫とバウンサー青で固めてみました。
スナイパー赤なしでどこまでやれるのかの挑戦です。
スナイパーはキャラが少ないので、デッキに入れるの難しいですよね。
なのでスナイパーなしで遊べると多くの人にとって嬉しいニュースだと思うのですがどうでしょうか。
スナイパーなしなので、源塊原の秘術を使うことは諦めています。
そのため、メインデッキにもサポートデッキにも彼女キャラを入れて体力管理をしっかりとやっていこうと思います。
源塊原の秘術を使わない分、しっかりと片寄峠と双流滝で経験点を稼いでいきたいところです。
双流滝は2つの練習の気力が消費されるので、気力が枯渇しないかが心配材料です。
得意練習は散らしているのでなんとかなりませんかね。
サクセス
アイテムにはまねき猫とカロリーバーを持ち込んでおります。
結果
総経験点32219
ランクPF6メモリ4
やはりスナイパーなしはいまいちですね。
片寄峠+双流滝よりも片寄峠+源塊原の秘術融合の方が強い気がします。
片寄峠+双流滝だとイベキャラが2人以上いないと意味ないんですよね。
ただ、気力消費が多くなるだけでデメリットの方が大きい気がします。
また、双流滝を連発する関係で気力がかなりきついです。
意識してないと余裕で枯渇します。
特に今回打撃キャラが2人だったので気力がごりごり削られました。
双流滝をメインに使う場合は気力の減りにくい二種練のキャラ多めの方が良い気がしますね。
ポイントバランス悪すぎ問題。
打撃キャラを2人入れてしまったせいで、技術ポイントが大過剰でした。
技術を消費するために集客力を上げるのですが、その関係で筋力ポイントが圧倒的に不足していました。
東堂の筋力タッグはありますが、メンタルタッグが発生する場合もあるのでなかなか狙って筋力ポイントを稼ぐのが難しかったです。
打撃キャラのうち1人はせめて肩キャラにするべきでした。
ありさじ(@ArimuraSaji)