祝賀会10周年記念[絶対強者]木場嵐士デビューガチャを引くべきか?最強キャラだが?[パワプロアプリ]

こんばんは、無課金パワプラーありさじ(@ArimuraSaji)です。

今回は祝賀会10周年記念[絶対強者]木場嵐士デビューガチャを引くべきかについて考えていこうと思います。

 

 

基本情報

・開催期間2024年12月18日メンテナンス終了後から12月31日13時59分まで

・絶対強者木場嵐士が新登場

絶対強者木場嵐士の性能は?天才明神強すぎw[パワプロアプリ] - 気になる(仮)

・SR以上確率アップ(PSR1%、SR6%)

 

1回目

・6連ガチャ

・パワストーン25個

・絶対強者木場嵐士R以上1枚確定

 

2回目

・これ以降10連ガチャ

・パワストーン40個

・絶対強者木場嵐士PR以上1枚確定

 

3回目

・これ以降パワストーン50個

・絶対強者木場嵐士PR以上2枚確定

 

4回目

・絶対強者木場嵐士SR以上1枚確定

 

5回目以降

・購入20回毎にPSR絶対強者木場嵐士1枚確定

・絶対強者木場嵐士の出現率アップ(SR以上23.23%、PR16.07%、R18.18%)

 

 

 

このガチャを引くべきか?

絶対強者木場嵐士はかなり強力なキャラになっていると思います。

ボーナステーブルは天才明神と唯一勝負できるようなものになっていますし、至高のスターター&友情特殊能力で査定面が強力なのも魅力的です。

やる気効果アップとコツイベボーナスが高く強化彩菊花高校適性が高いのも今の環境だと良いと思います。

 

しかし、ガチャ形式が激渋なことに加えて覚醒対象キャラになっています。

20回目まで引かない限りPSRを当てることは困難ですが、4回目で確定入手できるSRでも強いのか気になるところです。

試しに最近実装された松井裕樹とSR45での比較をしてみました。

 

  木場 松井裕樹
初期評価 65 55
タッグボーナス 100 70
基礎ボーナス 24 4
練習効果アップ 0 0
やる気効果アップ 150 150
得意練習率アップ 30 15
コツイベボーナス 200 130
コツイベ率アップ 30 0
試合経験点ボーナス 20 20

 

初期評価+10、基礎ボーナス+20、得意練習率アップ+15%、コツイベボーナス+70%、コツイベ率アップ+30%で絶対強者木場嵐士の圧勝でした。

獅乃木琢磨と比べてもこんな感じです。

  木場 獅乃木琢磨
初期評価 65 55
タッグボーナス 100 75
基礎ボーナス 24 4
練習効果アップ 0 0
やる気効果アップ 150 100
得意練習率アップ 30 30
コツイベボーナス 200 160
コツイベ率アップ 30 0
試合経験点ボーナス 20 20

初期評価+10、タッグボーナス+25%、基礎ボーナス+20、やる気効果アップ+50%、コツイベボーナス+40%、コツイベ率アップ+30%で絶対強者木場嵐士の圧勝です。

通常のイベキャラに対してはSR45で比較してもかなり強力なボーナステーブルになっているようです。

これだけ強力なテーブルだと将来性も高いと思います。

 

上述したようにSRでもとても強力なキャラなので、開放できる方は引いた方がいいガチャだと思います。

長くパワプロアプリで遊んでいる方なら、通常木場嵐士や修羅木場嵐士など開放素材が潤沢にあるはず?

強化彩菊花高校ならコツイベボーナスが200%になるレベル40で最悪使えると思います。

 

一方で新規な方など全く開放が勧めれそうにない場合は、いまいちなガチャかもしれません。

開放なしだとコツイベボーナスが120%まで下がってしまうので強化彩菊花高校で使うには微妙です。

さらに筋力ボーナスは16下がってしまうので、将来性使うときに不安が残ります。

ガチャ形式が渋くて石165個でSR絶対強者木場嵐士1枚しか期待できないですし。

 

 

ありさじは引くのか?

私はこのガチャを引く予定でいます。

開放素材が十分にありすぐにSR45に出来そうなので、あまり引かない理由が思い当たりません。

ただ、その前にSRガチャ券で当てれないか試してみようと思っています。

しかし、無駄に復刻キャラが多いのが気になるところです。

 

 

ありさじ(@ArimuraSaji)