こんばんは、無課金パワプラーありさじ(@ArimuraSaji)です。
今回はなみき様の花丸高校サクセスについて色々書いていこうと思います。
なみき様でも21700点
今回のなみき様のサクセスはかなり控えめに感じました。
[理想のマエケン]前田 健太くんをデッキに入れてサクセスに挑戦~♪
— パワプロアプリ公式 (@pawa_app573) March 30, 2021
出来役のフラッシュや配置カードとの色一致ボーナスを狙えるよう、思い切って役割は1種(ガード:緑色)のみ6人にしてみたら、PG2ランクの先発ができたよ~。
立ち回りは次で補足するね。#パワプロ #パワプロアプリ #マエケン pic.twitter.com/FYAAQw2fPA
21700点って。。。
しかも今回のデッキはオールレベル35ではなくレベル45が2人、レベル40が2人、レベル35が1人です。
前回の戦国高校のサクセスではオールレベル35で24700点出してました。
投手と野手の違いはありますが、約3000点の差があります。
最低でもオールレベル35で25000点は出さないといけないところですよなみき様!
公式さん花丸高校が弱いことを認める
つまり戦国高校の方が花丸高校よりも強いということを公式さんが認めてしまったことになると思います。
デッキパワーの高い上級者の方は花丸高校でも強い選手が出来てるようですが、デッキパワーの低い方で結果を出してる方ってほとんどいないんですよね。
私もずっと花丸高校やってますが、いまだに戦国高校を超える選手を作れていません。
その状況を公式さんが認めてしまった形になりますね。
これは盛り下がりますねw
そりゃウマ娘に流れるわけです。
バランス調整が失敗
バランス調整時に固定経験点ではなく、レベル依存の組み合わせ経験点と練習効果アップだけが強化された時に嫌な予感は少ししていました。
Gamewithさんによるとそれら経験点は1.25倍されたらしですが、もともと経験点出ない人にとっては微妙なんですよね。
例えば元々組み合わせ経験と練習効果アップで得られる経験点が10000点の方は、
10000*1.25 = 12500
となります。
一方で元々組み合わせ経験点と練習効果アップで得られる経験点が20000点の方は、
20000*1.25 = 25000
となります。
上昇経験点に2500点もの差が出てしまいました。
倍にしてしまうとよりデッキパワーの差が顕著になってしまうんですよね。
例えば練習レベルにより得られる追加経験点の経験点や1番のカードの経験点を上げれば、デッキパワーに関係ないので、差は広がらなかったのですが。
最新高校やりたい。。。
課金してデッキパワーの高い方が強い選手を作りやすいのはソーシャルゲームなので仕方のないことだと思います。
ただ、無課金でも最新高校で強い選手を作れるようにしてほしかったです。
いつまでプレイ時間の長い戦国高校やればいいのって感じです。
戦国高校はちゃんとやれば点でるので嫌いではないですが、時間がかかるのでプレイするのに気合がいるんですよねw
あとずっと同じ高校は飽きますw
花丸高校には期待していただけに非常に残念です。
と言いつつもまだ可能性を探しますがw
理想のマエケンの依存が判明
そういえば理想のマエケンの金特依存の情報が書かれていました。
[理想のマエケン]前田 健太くんのSRイベント、オリジナル変化球「マエケンスライダー」と超特「エースの風格」コツ取得のイベントは、総変化量とやる気が高いほど成功しやすくなるよ!
— パワプロアプリ公式 (@pawa_app573) March 30, 2021
みんなも[理想のマエケン]前田 健太くんを使ってみてね~♪#パワプロ #パワプロアプリ #マエケン pic.twitter.com/s02dtZLNxd
どうやら総変化量とやる気なようですね。
公式情報があるとありがたいですね。
ありさじ(@ArimuraSaji)