こんばんは、無課金パワプラーありさじ(@ArimuraSaji)です。
今回は軍導とそのライバルになりそうなキャラと比べてみようと思います。
軍導のライバルは?
軍導のライバルになりそうなキャラはハクと赤原勘八だと思います。
3人の共通点は
・得意練習が打撃のみ
・役割がバウンサー
・ミート上限アップ持ち
です。
ハクも勘八も有能キャラで有名ですね。
そんな有能キャラとかぶりまくっている軍導さんに勝ち目はあるのでしょうか?
軍導 vs ハク
では軍導とハクを比べてみようと思います。
まずは一番大事になってくるテーブルを見てみましょうか。
SR45軍導のテーブル
初期評価55
タッグボーナス80%+固有
技術ボーナス8
やる気効果アップ固有
コツイベ率アップ10%
試合経験点ボーナス10%
ミート上限アップ2
SR45ハクのテーブル
初期評価75
タッグボーナス70%
技術ボーナス6+固有
練習効果アップ15%
得意練習率アップ15%+固有
ミート上限アップ2
ハクの方がフリート適性が高いのかなと思います。
やはり得意練習率アップが高いのはポイントが高いと思います。
元々15%あるのに加えて固有ボーナスでもついてますからね。
その代わり軍導に比べてタッグ性能が少し劣っている感じがします。
一方の軍導はタッグ性能がハクよりも高いものの得意練習率アップがなく、やる気効果アップも固有のみなので微妙かと思います。
しかしながらハクは覚醒することが出来ます。
SR覚醒でも最大でタッグボーナス40%が付きます。
さらにPSR覚醒なら試合経験点ボーナス10%も付きます。
こうなってくると軍導が有利な点はコツイベ率アップ10%しかなくなります。
軍導さん完敗です。
一応金特とかも比べておきますか。
金特は軍導の方が上だと思います。
不確定ながら、重戦車か大打撃を選べるのは大きいと思います。
しかも大打撃コツレベル3⁺痛打コツレベル2でもらえることもあるので。
ハクの金特は孤軍奮闘なのでちょっと力不足感あります。
それでもこの前のバランス調整で下位コツレベル3が確定で入手できるようになったので悪くないと思います。
ただテーブルが圧倒的にハクの方が強いので、ハクの勝利でしょう。
イベントの前後が違うのでもしかしたら軍導が使われることもあるかもしれませんが。
軍導 vs 勘八
次に軍導と勘八を比較してみようと思います。
SR45軍導のテーブル
初期評価55
タッグボーナス80%+固有
技術ボーナス8
やる気効果アップ固有
コツイベ率アップ10%
試合経験点ボーナス10%
ミート上限アップ2
SR45勘八のテーブル
初期評価60
タッグボーナス70%+固有
技術ボーナス6
ミートコツ
コツイベ率アップ50%
コツイベボーナス60%
試合経験点ボーナス固有
SR45の勘八と比較すると軍導の方がフリート適性が高いように思います。
軍導の方がタッグ性能が高く、やる気効果アップ、ミート上限アップを持っているので。
勘八はPSR覚醒しないとミート上限アップが付きません。
また勘八お得意のコツイベ系はフリートではいまいちです。
では勘八を覚醒させた場合はどうなるでしょうか。
PSR勘八をフル覚醒させた場合、タッグボーナス20%とミート上限アップ4が付きます。
覚醒させてもタッグ性能はタッグボーナス20%しか変わりません。
軍導よりもタッグボーナスは少し高くなりますが、やる気効果アップがなく、技術ボーナスも2低いので微妙ですね。
なので、テーブル的には軍導の方がフリート適性が少し高いように思います。
ただ勘八はミート上限アップ4なので、他のミート上限アップ持ちを入れることでミート106にすることが出来る利点があります。
金特は勘八が恐怖の満塁男なので、軍導の方が上かなと思います。
ただ不確定なのがちょっと痛いですが、最大値は間違いなく軍導です。
大打撃コツ3と痛打コツ2は大きいです。
さいごに
今回は軍導とそのライバルたちについてみてきました。
フリート高校に一番適性があるのは残念ながら軍導ではなくハクでした。
それでも軍導は勘八よりはフリート適性が少し高いので前イベで打撃バウンサーが必要になった時は活躍する機会があると思います。
すごく限定的ですが…
ぶっ壊れなほどよわい峰とかよりは全然可能性あると思いますw
ありさじ(@ArimuraSaji)