こんばんは、無課金パワプラーありさじ(@ArimuraSaji)です。
今回はフリート高校に対する願望を勝手に書いていこうと思います。
予想ではなくただの願望なのでご注意ください。
気楽に見ていただけると幸いです。
野手用の高校であること
願望その1は野手用の高校になることです。
野手育成は恵比留の天下が1年続いてしまいました。
なので、さすがにそろそろ恵比留高校には引退してもらいたいです。
ここまで息の長い高校も珍しいのではないでしょうか。
全力学園の時代も長く感じましたが、5カ月くらいでしたからね。
投手も強い高校になってしまうとフリート高校でしか遊ばなくなるので、野手だけ強い高校がちょうどよいと思います。
シナリオで上限アップがとれること
そろそろシナリオでも上限アップが出来るようになってほしいです。
コツとか金特ではないのでどうやって表現すればよいかわかりませんが頑張ってほしいものです。
入学時から上限アップが付いてるのでも良いですし、イベントなどで上限アップが付いても良いので。
シナリオで上限アップがとれるようになるとデッキの幅が広がるので楽しいと思います。
特に現状野手の場合だと上限アップを持っていないキャラはいれずらいので。
上限アップを持ってないとゴミキャラみたいな風潮は打破してほしいです。
得意練習1種持ちも使いやすい環境に
得意練習が1つしかないキャラをもう少し使いやすい環境にしてほしいです。
特に恵比留とマントルでは得意練習2種持ちが優遇されていたので。
得意練習1つ持ちは弱いってイメージが固まってしまったと思います。
おそらく得意練習1つ持ちも輝かせるために世紀末タッグが誕生したのだと思いますが、北斗高校が弱かったので失敗に終わってしまいました。
発想は面白かっただけに残念です。
また、得意練習1つ持ちを輝かせるチャレンジ期待してます。
複雑な高校であること
フリート高校もシステムが複雑な高校になってほしいです。
システムが単純な高校だとやれることが少なくて、単調になりがちです。
複雑で何パターンか立ち回りがあるようだと最高です。
マントルはダイナマイトがもう少し弱ければ何パターンか立ち回りが存在したような気がします。
立ち回りが何パターンかあるとその立ち回りにあったイベキャラが必要になってくるため、色んなキャラが活躍する可能性も増えると思います。
メダル中心の立ち回りとか謎の置物中心の立ち回りとかいろいろできそう。
どうせ12月まで新高校来ないので長く遊べるものを期待してます。
北斗高校は単調な上に弱いのですぐに飽きられた感じがします。
恵比留より少し強い程度
シナリオの強さは恵比留より少し強い程度が良いと思います。
あまりにも強すぎるとフリート高校ばかりプレイすることになってしまうので。
恵比留よりも1ランクくらい強い選手が出来るくらいがちょうどよいかなと思います。
そのくらいにすることで手持ちによっては恵比留の方が強かったりして良いかと思います。
これで色んな高校で遊ぶことが出来るので。
1強にしてしまうとどうしても飽きやすいので。
全力学園がいい例です。
ありさじ(@ArimuraSaji)