こんばんは、無課金パワプラーありさじ(@ArimuraSaji)です。
私事ですがここ掘れパンチガチャ券のおかげで久方がSR+5になりました。
久方の開放祭
— ありさじ@無課金パワプラー (@ArimuraSaji) 2019年5月3日
使わないけど嬉しいw pic.twitter.com/dttg1XxJTw
せっかくなので久方の使い道があるかどうかみていこうと思います。
久方のテーブル
久方のテーブルは開放なしで試合経験点ボーナスの付くテーブルです。
ノゴローくんなどと同じテーブルですね。
SR45だと初期評価65、タッグボーナス80%、得意練習率アップ20%、試合経験点ボーナス10%、コツイベント率アップ20%、イベントボーナス30%です。
固有ボーナスはもちろんありません。
覚醒するとタッグボーナス最大20%付けることが出来ます。
まあ誰もSR久方を覚醒させるとは思えないですが。
やはり固有ボーナスのないテーブルなので物足りなさを感じます。
久方の金特
久方の金特は驚異の切れ味が不確定です。
かぶりやすい金特な上に虹谷と同じ金特ってのは非常に使いにくいですね。
しかも不確定・・・
まあこれだけでも使い道なさそうですね。
久方のコツ
久方はコツがありません。
なので100%一緒に練習してくれます。
安定して技術と精神ポイントを22ずつくれます。
9000点チャレンジとかでは役に立つかもですね。
久方のイベント
久方のイベントボーナスは490です。
まあイベントボーナス的には悪くない値ではないでしょうか。
ただイベント内容を見てみると結構くそw
全レア度イベントは同じ内容のものが3回も起こるみたいです。
しかもこの全レア度イベントの内容もくそ。
どの選択肢を選んでも体力消費します、しかも経験点もたいしたことないですし。
神高さん並みに体力イーターです。
唯一真面目に聞くを選択して失敗した場合だけ体力が回復するようです。
SRイベントは経験点は大量に入ってきますが、体力消費が大きいです。
SRイベント1回目では筋力技術変化35ポイントずつ+精神17ポイント入ってくる代わりに体力消費27です。
SRイベント2回目では成功すると1回目と同じ経験点が入ってきて、驚異の切れ味のコツがもらえて、球速が2キロあがります。
ただ体力消費27・・・
球速2キロ上がるのはなかなか珍しいイベントかと思います。
サクセス後半に来てくれると大量のポイントを節約できるので強いと思います。
こんな感じでSRイベントは体力消費は激しいもののそれにみあう内容になっています。
久方はマントル辺境で使えるのか?
投手育成だとマントル辺境で使えるかが大事かと思います。
残念ながら久方くんはマントル辺境であまり活躍できないでしょう。
マントル辺境でコントロールキャラは亀石採掘場の設計図をくれるため非常に重要です。
しかし、コントロールキャラには堂江という最強キャラがいます。
シナリオキャラ、得意練習二種持ち、テーブルが優秀でコツイベ率アップが異常に高い、金特も選択できるなど超優秀です。
まあコツイベ率アップ20%を持っているとはいえ久方ごときでは全く勝ち目がありません。
コントロールキャラ2人入れる必要性も感じませんし、久方の出番はなさそうです。
もしも堂江を持っていない方はフレンド枠で堂江を借りることになるで、どのユーザー層においても久方を使う機会はないでしょう。
堂江外すとシナリオ金特1つ削られるので強制参加です。
せっかく久方がSR+5になったのに残念です。
覚醒してこれなので一生使われることはないキャラかもしれません。
バランス調整でマインドブレイカー確定とかにならないと無理でしょうね。
それでも厳しいかもしれませんw
ありさじ(@ArimuraSaji)