こんばんは、無課金パワプラーありさじ(@ArimuraSaji)です。
今回は北斗高校で王子冴木を使っていこうと思います。
デッキ
今回使用したデッキはこちらになります。
灰塚、ジェントル東雲、香本、リン、トキ、王子冴木です。
王子冴木を入れたくて無理やりぶっこんでみました。
私はケンシロウを持っていないので、なかなか変なデッキになっております。
個人的には香本はそこそこ強いんじゃないかと思っています。
全てのイベントで体力を回復してくれますし、金特は鉄の壁がコツレベル4です。
テーブルに固有ボーナスが付いてないことが唯一の欠点といってもいいかもしれません。
香本が覚醒したら間違いなく強キャラです。
サクセス
9月3週、世紀末タッグ1回目。
10月1週、首領を倒しパワーヒッターのコツ3をもらう。
10月3週、全練習場所の敵を排除、リンの絆イベント
セクション1終了時の総経験点1364
1月1週、大吉、ハート様を撃破
1月4週、香本の鉄の壁最強すぎる。全練習場所の敵を撃破。
セクション2終了時の総経験点3104
4月1週、首領を倒し明鏡止水のコツゲット。
4月4週、全練習場所の敵を排除。
セクション3終了時の総経験点4894
6月4週、世紀末タッグ2回目。
7月2週、デビルリバースに敗北。優勢だが楽観はできないだったのに。
7月3週、デビルリバースを撃破。
8月3週、甲子園優勝。
エピローグ評価が足りず真アーチストもらえず。
結果
総経験点9014
ランクS8メモリ9
王子冴木を入れても可能性を感じませんでした。
しかも北斗高校自体バランス調整されてるはずなのにその恩恵を全く感じませんでした。
そもそも世紀末タッグがあまり起こらないです。
本サクセスではたったの2回しか踏めませんでした。
しかも経験点が350入ってくるような世紀末タッグなんてなかなな起こりませんし。
ほとんどの世紀末タッグはせいぜいダブルタッグと同じくらいの経験点です。
そのため経験点が全然出ません。
バランス調整した意味がほとんどありません。
あとは敵を全員倒すのが相変わらず難しいです。
必殺技アシストの発生確率が低いんですよね。
二回連続で必殺技アシストが来ないときは絶望しかありません。
バランス調整でなぜ必殺技アシストの確率をあげなかったのでしょうか。
王子冴木を入れてもこんな感じなので北斗高校は希望がないように思います。
ただ王子冴木が弱いわけではありません。
たまたま現環境では輝く場がありませんが、ベースは冴木なので必ず輝く時がくるような気がしています。
http://www.arimurasaji.xyz/entry/2019/03/30/083942
強力な守備上限のキャラが出てきたり、敏捷ポイントの重要性が増してきた時など。
でも無理して手に入れる必要はないと思いますが。
ありさじ(@ArimuraSaji)