こんばんは、無課金パワプラーありさじ(@ArimuraSaji)です。
今回はビンゴチャレンジ9超級のお題である「鳴響高校にて超特殊能力のコツがもらえる楽譜をコンプリート」を達成しようと思います。
金特のコツがもらえる楽譜
超特殊能力(金特)のコツがもらえる楽譜について少し復習しておこうと思います。
まず鳴響高校では初めてタッグをするとそのキャラに対応した楽譜をもらうことが出来ます。
スペシャルタッグができるようになりました的な画面が出てくるあれです。
これは各キャラ初めてのタッグで楽譜をもらうことが出来ます。
同じキャラで2回タッグをしても最初の1回しか楽譜をもらうことはできません。
そしてタッグで入手した楽譜の3番目と6番目が金特がもらえる楽譜になります。
例えば、蛇島、桜ノ宮、有村、中之島、御幸、武でデッキを組んでるとしましょう。
10月1週に蛇島と初めてタッグをしました(ここまで誰ともタッグが出来てない状況)。
蛇島から楽譜がもらえます。
10月2週に桜ノ宮と初めてタッグをしました。
桜ノ宮から楽譜がもらえます。
10月3週に有村と初めてタッグをしました。
3回目の初タッグなので有村から金特のコツがもらえる楽譜をもらうことが来ます。
サッジなのでパワフル高校9の楽譜にヒートアップが付く形となります。
デッキ
今回使用したデッキはこちらになります。
草野、鮫島、ジェントル東雲、兼倉、佐藤寿也、往田です。
草野は持っていなかったのでPRですw
狙いとしては草野とトシ君で金特のコツがもらえる楽譜を回収しようと思います。
草野と佐藤寿也なので海堂高校の楽譜をもらうことが出来ます。
海堂の楽譜では緑と青の音符しか必要とならないため、デッキをガードとバウンサーで固めることでクリアしやすくなると思います。
なので、デッキにはガードとバウンサーしか入っておりません。
さらに海堂の楽譜では自然回復量アップが付いているため、練習回数を稼ぐことが出来ます。
音符集めには練習回数も大事なので、自然回復量アップは大事かと思います。
兼倉と往田はいいやつ確定要因で入れております。
ちなみに兼倉でいいやつを取るにはSRイベントを切る必要があります。
鳴響高校では評価が高くなると音符が2つになるので評価上げ大事です。
モブメイトの評価を上げても音符をふたつ出してくれるようになるため、結構大事です。
気になる鮫島くんですが、初期評価が高いので採用しております。
あとは少し前にバランス調整されたので興味本位で使ってみようかなと思いまして。
鮫島がバランス調整で強化!イベント強いぞ!でも注目度低すぎてw[パワプロアプリ] - 気になる(仮)
立ち回り
とにかく初めは評価を上げてタッグが出来る状態にしておきます。
タッグができるようになったら、タッグでもらえる楽譜を回収していきます。
ここで草野とトシ君の初タッグは3回目、6回目にすることは絶対です。
金特楽譜を手に入れたら、一応モブメイトの評価も上げて音符を二つ出す状態にしておきましょうか。
金特楽譜って結構難しいのでモブメイトの力も大事かと思います。
別に楽譜はいつでも使えるので、モブメイトの評価が上がった後半に使うのが良いかと思います。
サクセス
アイテムはもちろん持ちこんでおりません。
完全にビンゴチャレンジのためでございます。
9月4週、往田初タッグ。
11月4週、東雲初タッグ。
12月3週、往田のイベントでいいやつになる。
1月3週、トシ君初タッグ。金特付きの海堂楽譜ゲット
3月3週、兼倉初タッグ。
5月2週、海堂の楽譜を使う。緑が多いことに今気が付くwもう少し緑多めのデッキでもよかったかも。
6月3週、鮫島初タッグ。
6月4週、楽譜から金特ゲット。モブメイトの評価も高いためかなり楽だった。
試合はCOM任せでさっさと負けてくれることを願うw
8月1週、甲子園1回戦敗退
さいごに
無事目標達成することができました。
ポイントは
・ガード多めのデッキにする
・いいやつをつける
・イベキャラだけでなくモブメイトの評価もあげる
・海堂高校の楽譜に金特を付ける
・金特楽譜は後半に使う
ことかなと思います。
まだこのお題をクリアしてないかたは是非試してみてください。
ありさじ(@ArimuraSaji)