こんばんは、無課金パワプラーありさじ(@ArimuraSaji)です。
今回は強化円卓高校で初期練習レベルを高くしたデッキを試してみようと思います。
デッキ
今回使用するデッキはこちらになります。
シナリオキャラを多く入れることで初期練習レベルを上げる作戦です。
勘八と浦賀で守備練習レベルを上げて、黒聖良と久根で走塁練習レベルを上げております。
これによりエンタクルスを高速回転させることが出来るのでマスレベルをすばやく上げることが可能です。
練習レベルの高い走塁と守備でタッグができるキャラを多目に採用したので、レベルの高いマスを一気にまとめ取りもしやすいかと思います。
レベルの高いマスを回収しまくることで経験点を稼いでいけたらと思っております。
そのため、ヒーローエピックの回収はおろそかになるかと思います。
ただし、勘八とアーサーのエピックだけはしっかりと回収しようと思います。
勧誘人数16人があるとないとでは全然違います。
タッグでまとめ取りする際にいらないエピックも回収してしまうため、人数不足が予想される。
サクセス
アイテムには恋愛成就のお守りとまねき猫を持ってきております。
8月3週、初期練習レベルはこんな感じ
11月3週、告白
12月1週、エンタクルスレベルアップ
1月4週、勘八のエピックで勧誘10人
3月2週、阿麻のエピックで勧誘8人とエンタクルスレベルアップ
4月1週、エンタクルスレベルアップ
セクション3終了時、広角砲のコツゲット
5月2週、エンタクルスレベルアップ
5月2週、代打の神様のコツゲット
結果
総経験点10837
ランクS9メモリ3
うーん、いまいちな結果でした。
ランクは能力を適当に振ってしまったため悪いのはしょうがないですが、経験点も11000すら届かず。
なかなか目標の13000点の道のりは遠いです。
エンタクルスレベルアップは4回出来て、初期練習レベルが高いので、高速回転でマスレベルも上げれたと思ったのですが。
結果だけ見ると初期練習レベルってそんなに大事ではないのでしょうか?
もしかして練習レベルが高いのは1ヶ所で充分とかでしょうか。
今回走塁と守備の初期練習レベルを上げましたが片方捨てて、特化した方がいいのでしょうか。
例えば、走塁の初期練習レベルのみ上げたら、走塁キャラで固めるとか?
いまいちコツがつかめません。
自分のプレセン・・・
前回の得意練習2つ持ちのみのデッキの方が可能性ありそうです。
デッキ構成も立ち回りも迷走中w
強化円卓難しー
ありさじ(@ArimuraSaji)