こんばんは、無課金パワプラーありさじ(@ArimuraSaji)です。
今回は強化円卓高校でようやく実装されました岸田卓の性能についてみていこうと思います。
岸田の得意練習と役割
岸田の得意練習は打撃のみです。
今時得意練習が一つしかないとかと思ったりもしますが。
まあその分1発のタッグが強いはずなので。
役割はレンジャーになっております。
全然レンジャーって印象じゃないですけどね。
顔的にガードだろw
岸田のテーブル
岸田のテーブルはおそらく新テーブルだと思います。
SR45で初期評価55、タッグボーナス80%、精神ボーナス20、やる気効果アップ50%、ミート上限アップです。
おそらく激闘友沢のテーブルを強化したものだと思います。
激闘友沢テーブルよりもタッグボーナスが20%、能力ボーナスが4上がっています。
しかし望戸以来の固有ボーナスなしです。
さすがこの時代において固有ボーナスなしとかw
まあ、新テーブルのおかげで固有ボーナスなしでも十分強いのですが。
今後はこんな感じで新テーブルをどんどん実装していくのでしょうかね。
それにしても精神ボーナス20はすごいですね。
同じ打撃キャラの真剣柳生はこれでおわりましたね。
しかも、ちゃっかりミート上限も持っている岸田さん、優秀。
岸田の金特
岸田の金特は重戦車と至高の一塁手です。
至高の一塁手は一塁手を育成しているときのみ取れるようです。
重戦車は最低効率最高レベルの素晴らしい金特です。
岸田はこの重戦車が確定です。
一塁手の時でも選択肢によっては重戦車を取得することができます。
一方の至高の一塁手は不確定で守備依存です。
岸田卓 - 実況パワフルプロ野球(iOS/Android)攻略wiki
至高の一塁手の査定はたなむろさんが調べてくれていました。
今日追加された特能の実査定です。
— たなむろ (@tanamuro_pwpr) 2018年10月16日
守備移動〇 19.6
(査定効率はチャンメ,連打〇等と同じDランク)
よって牛若丸の単独実査定は98
ファースト〇 7.84
(査定効率は全特能で最下位の0.04)
よって至高の一塁手の単独実査定は109.76(単独では最大) pic.twitter.com/x7rp51jRpA
なんと単独査定では最大の109.76を示したようです。
でも下位コツは全特能の中で査定効率の最も悪いファースト〇w
なんでしょうかこの差は。
強いのか弱いのかよくわからないです。
でも至高の一塁手は普通の金特2個分くらいの査定があるので、しっかりとコツを取っていればかなり強いのではないでしょうか。
ただ現状だとファースト〇をくれるキャラが全くいない気がするのですが・・・
エンタクルスで頑張るしかないですかね。
岸田のコツ
岸田のコツはチャンス、パワーヒッター、プルヒッター、粘り打ち、満塁男、ローボールヒッターです。
軽減量が大きく査定の良いチャンス、パワーヒッターがあるのは良いですね。
あとは軽減量は多くないですが、査定の良い満塁男とローボールヒッターがあるのもなかなか。
でもプルヒッターはいらないですかね。
広角打法取ったほうが査定良いので。
どっちも取れるようにしてくれないかな。
岸田のイベント
岸田のイベントパワーは510です。
イベントパワー的には良くもなく悪くもなくって感じでしょうか。
イベントの中身を見てみるとTHE普通ですね。
なんの特徴もない感じでまとまっております。
全レア度イベントで選択肢によってささやき破りのコツや一掃のコツが取れることくらいでしょうか。
そんなにすごいことでもないですが。
まあ、体力消費は0なので、使いにくくはないと思います。
悪くはないぞ岸田!
さいごに
今回は岸田についてみてきました。
思っていたよりも高性能な岸田さんでした。
テーブルは固有ボーナスはないものの新テーブルが採用されており普通に強いですし。
なによりも精神ボーナス20がすごい。
そしてミート上限も持っている。
やばいな岸田。
金特も査定の高い至高の一塁手は不確定ですが、重戦車が確定なので十分すぎるほどの高スペックです。
コツもプルヒッターが無駄になりがちですが他はかなり良いですし、イベントも体力消費がないので悪くない。
あれれ、実は今回の目玉は岸田??
五十嵐さんポジションになると思ってたけどかなり強かったw
ありさじ(@ArimuraSaji)